本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは。今回は高pt達成デッキ紹介1回目ということで、シーズン中盤に2175ptまで到達することができた滅昇竜拳を紹介しようと思います。
構築
よく見るバーン軸ですが、新レジェンダリーカードであるマンダレーラBBが採用されています。ヒーローアーツ使用時に発動するエナジー効果と、APの軽いヒーローアーツである滅昇竜拳は相性がとても良いです。
環境デッキ相性
対赤目覚め
しらぬい、スパーダを探しましょう。初手にレッドアリーマーやバトルチップニーナがある場合はそれらを先に使用しましょう。また、グライアイの正面にしらぬいを置かないよう意識するのが良いでしょう。
対封鎖紫
この対面も10回以上ランクマッチで当たって1回しか負けてないので有利だと思います。はなから長期戦は望んでないアクションの返しが強いのと、同じユニットを2回以上使えるのでリソース不足にも陥らず顔面パンチして終了です。
対狂気紫
この対面は、相手が上手い場合は微不利くらいでしょうか。ですがランクマッチ程度でしたら相手の強さにムラがあるので大抵は勝つことができるかなと思います。
タマシイ強すぎるので早くナーフしてください。いいか絶対だ。著しくバランスを狂わせているのは明らか。
マリガン・立ち回り
対赤目覚め
しらぬい+デカオorゆり子、ゆり子orスパーダ+ベリアル、ダメージアクション2枚+デカオorゆり子
赤対面はしらぬいを下のレーンに置くことが大切です。理由は、ダメージが複数ユニット同時に受けるかつしらぬいが死亡する状況の処理順が関係しています。複数のユニットが同時にダメージを受ける時、上からダメージ処理が行われるため、しらぬいを下に置くことでそのような状況、例えばコルボーのダメージ振り分けでしらぬいと他ユニット一体にダメージが振り分けられてしらぬいが死亡したとしましょう。しらぬいを上のレーンに置いていた場合は、真ん中or下のレーンに置かれているユニットはしらぬいの他の自分のユニットが受けるダメージを-1するという効果が適用されません。変わってしらぬいを下に置いている場合は、一番最後にしらぬいへのダメージが解決されるため、しらぬいが死亡する状況でも他のユニットが受けるダメージを-1することができます。
対封鎖紫
しらぬいor火野ケンイチ+デカオorゆり子orレッドアリーマー
この対面は自分からアクションをなるべく使わないようにしましょう。レスポンスで青mpを強く使われてしまいます。計9ダメージを振り分けることができるバトルチップ・ニーナは特に大切です。また、exポケットに戻されることはあまり影響がないため、きついのは片倉小十郎になります。このカードはダメージを飛ばしてくるためです。しらぬいや火野ケンイチのダメージで上手く処理しましょう。片倉がいない状況ではガッツマンやデミトリ、ファーブニルを使用しヒーローライフを削りましょう。exポケットに戻されても再度出し直す、これを繰り返すのみです。
また、サンタナは常時警戒しましょう。相手のmpが少ない状況で攻めたり、3面展開するか否かの判断を行いましょう。
対狂気紫
しらぬい
この対面はぶっちゃけ相手の引きが並以下であることを前提で立ち回りましょう。それか一早くナーフされることを祈りましょう。しらぬいの除外効果はたましいに当てれないものだと思ってください。ガッツマンやデミトリをテンプテーションのapがたまっていない状況で使用してライフを削りましょう。
あとアクションは自分から使わないように。青でポケットに返されて終了します。
今回は、赤単滅昇竜拳について解説しました。
今月も最後まで頑張りましょう!
最新記事はこちら⇩
人気記事はこちら⇩
コメント
Howdy! Do you use Twitter? I’d like to follow you if that would be ok.
I’m undoubtedly enjoying your blog and look
forward to new posts.
Yes!
Twitter_id→@okami_1009